「ハガキが値上げして百合の花が咲いた」俵万智の感性が素敵

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年6月1日、郵便はがきの料金が変更されました。これまで52円だった通常はがきの料金は、10円値上げして62円に。

郵便物が減少し、人件費の単価が上昇するなどの理由での値上げでした。

「料金が上がる」のは、利用者にとっては残念なこと。

ところが、「はがきの値上げ」によって、利用者が笑顔になる事実があることに気づいた人物がいます。

「10円値上がりして、花が咲いたんだね」

その人物とは、『サラダ記念日』などで有名な歌人の俵万智さん。値上げ前の52円のはがきと、62円のはがきを比べてこんなひと言をTwitterに投稿しました。

52円のはがきには、1輪の百合と1つのつぼみが描かれています。ところが、62円のはがきでは百合が2輪咲いています…!

俵万智さんは、52円のはがきに10円のはがきを足した郵便物を受け取ったことで気がついたのですね。

そっか、10円値上がりして、百合が咲いたんだね。

@tawara_machi ーより引用

俵万智さんの言葉からは、つぼみだった百合が咲いたことの「気づき」の嬉しさがすうっと伝わってきます。

小さな発見を純粋に喜べる人、俵万智さん。その感性には、憧れの気持ちを抱かされます。

郵便はがきや切手には、たびたびちょっとした仕掛けがされています。次は、自分がそれを気づける人になってみたいですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@tawara_machi

Share Post LINE はてな コメント

page
top