「ハガキが値上げして百合の花が咲いた」俵万智の感性が素敵

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年6月1日、郵便はがきの料金が変更されました。これまで52円だった通常はがきの料金は、10円値上げして62円に。

郵便物が減少し、人件費の単価が上昇するなどの理由での値上げでした。

「料金が上がる」のは、利用者にとっては残念なこと。

ところが、「はがきの値上げ」によって、利用者が笑顔になる事実があることに気づいた人物がいます。

「10円値上がりして、花が咲いたんだね」

その人物とは、『サラダ記念日』などで有名な歌人の俵万智さん。値上げ前の52円のはがきと、62円のはがきを比べてこんなひと言をTwitterに投稿しました。

52円のはがきには、1輪の百合と1つのつぼみが描かれています。ところが、62円のはがきでは百合が2輪咲いています…!

俵万智さんは、52円のはがきに10円のはがきを足した郵便物を受け取ったことで気がついたのですね。

そっか、10円値上がりして、百合が咲いたんだね。

@tawara_machi ーより引用

俵万智さんの言葉からは、つぼみだった百合が咲いたことの「気づき」の嬉しさがすうっと伝わってきます。

小さな発見を純粋に喜べる人、俵万智さん。その感性には、憧れの気持ちを抱かされます。

郵便はがきや切手には、たびたびちょっとした仕掛けがされています。次は、自分がそれを気づける人になってみたいですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@tawara_machi

Share Post LINE はてな コメント

page
top