郵便局のゆうパックは切手で払えるんですって 娘に送ってみた結果…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @moemoekohu
郵便局の宅配便『ゆうパック』
実は、切手でも料金が払えることをご存知ですか?
その事実を知ったTwitterユーザーのみんく(@moemoekohu)さん。余っていた2円切手を持ち込んだところ、局員さんは快く対応してくれたそうです。
その後、送り先の娘さんからお怒りメールと共に、荷物の画像が…。
出典:@moemoekohu
なんと、ゆうパックの箱が2円切手のウサギさんだらけ(笑)消印もバランスよく押されており、まるで美しいデザインのようです。
切手を貼らずに送る方法もあるようですが、局員さんはあえて、切手を貼って送るこちらのオチャメな方法を選択したようです。
これは捨てられない!
・郵便局員さんすっげぇぇぇぇぇぇぇ!!>まるで嫌がらせのように一面の切手!無地段ボールがうさぎプリントに!!
・なんてステキな…(タメイキ)。私だったら捨てられないわーこの箱。
・こういう送られかたをしてビックリしてみたいです!!
局員さんは優しい
これだけ貼る手間を考えると、迷惑なのでは…。そんな風にも考えましたが、どうやら局員さんは心が広い方が多いようです。
・うわあー、消印の押しがいがありますね。私は迷惑だとは思わないので大丈夫ですよ。
・大丈夫ですよ~。皆こういうの見つけたら「なんだこりゃ~」と笑ったりしていますから。1円切手をバラッバラに貼った人もいましたよ。
娘さんには怒られてしまったようですが、こんなのが届いたら思わず笑顔になりそうですよね。
郵便局員さんの素敵な対応とともに、ファンになってしまいそうなお届け物でした。