米医学会「耳掃除はNG」 それでも、耳を掃除してしまう人の言い分とは?
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
アメリカの耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が「耳掃除のやって良いこと・悪いことまとめ」を発表し、注目を集めています。
やって良いことは、基本的に「耳垢がある状態は異常ではなく、正常であることを知るべき」や「違和感があったら医師に相談すべき」など。
一方、やってはいけないこととして、意外な事実が語られています。
簡単に言うと、耳垢には役割があり、それを除去してしまうことで弊害があり、さらに耳の内側を傷つける可能性もあるため、耳掃除を行う必要はないというもの。
耳の穴に綿棒や耳かきを突っ込むのではなく、「入口付近の耳垢をとる程度にとどめておかなければならない」と言うのです。
確かに、日本でも「綿棒を耳の穴に深く入れるような耳掃除はよくない」と言われています。
しかし、実際のところ、家族以外の人がどんな風に耳掃除をしているか、ご存知ですか?
自宅で行う人が多いため、知っているような気がするだけで、人がどんな風に耳掃除をしているかは意外と知りません。
そこで、頻度やアイテム、自分だけのこだわりなど、耳掃除の実態を聞いてみました。
アナタは綿棒派?それとも耳かき派?