放っておくと、取り返しがつかなくなる ある日突然『耳に違和感』を覚えた話
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @bisco_mov
「あれ、なんか耳が聞こえづらいな」
「耳鳴りがうるさいくて、ほかの音が聴こえない!」
もし、ある日突然こんな症状に襲われたら、あなたはどうしますか。
「放っておけば、すぐ治るでしょ」と、そのままにしてしまうと、取り返しのつかないことになるかもしれません。
ある日『突発性難聴』になりました
ある朝目を覚ますと、右耳に違和感を覚えたビスコ(@bisco_mov)さん。
その『違和感』が徐々に増していったため、耳鼻科を受診したところ、『突発性難聴』と診断されました。
『突発性難聴』は、内耳などに障害が生じる『感音性難聴』の一種と考えられていますが、詳しい原因は未だ判明していません。
ウイルス感染説がいまのところ有力ですが、ストレスが原因という意見もあるそうです。
恐ろしいことに、突発性難聴は決して珍しい病気ではないということ。この投稿に対し、突発性難聴になったことがある多くの人が反応しています。
突発性難聴の知名度は、高いとはいえません。そのため、受診が遅れてしまう人もいるかもしれません。
漫画にもあるように、この病気は早期発見、早期治療がとにかく重要です。手遅れになり、大切な聴力を失う方が少しでも減るように、多くの人に知ってもらえることを願っております。
[文・構成/grape編集部]