issues

「きょうは何の日?」 アナウンサー押阪忍の『美しいことば』

By - 押阪 忍  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

 二月の日暦ひごよみを月末までめくってみて 毎日のように「○○の日」と記してあるのを改めて数えてみました。どの月にも「○○の日」はかなりありますが、二月は特に多いように思えました。

 先ず、2月1日は、テレビ放送記念の日と省エネルギーの日、3日は 節分 豆まき のり巻きの日、4日は 立春、6日は 海苔の日、7日は 北方領土の日、8日は 針供養、9日は ふくの日、10日は ニットの日、11日は 建国記念の日、14日は 聖バレンタインデー、15日は お菓子の日、18日は 頭髪の日、19日は トークの日、22日は 猫の日 世界友情の日、28日は そばの日 ビスケットの日、と 15日もあるのです。

こんなにもあるとは思いませんでした。

 更に日暦を詳しく見ると、毎月必ずあるのが18日の「頭髪の日」と19日の『トークの日』、そして月末。2月の場合は28日ですが、30日と31日は必ず「そばの日」となっています。

主食のお米ではなくそばなのです。その理由は判りませんが、ご存知の方 教えて下さい。それから「頭髪の日」が毎月あるのも不思議ですねぇ…。清潔にしようということなのでしょうか。

 毎月あって嬉しいのは19日の『トークの日』です。ラジオからテレビ、テレビからパソコン、パソコンからスマホへと映像が主役となり、家族や職場での会話が益々少なくなりました。

先回の慣用句でも書きましたが、日本語力 会話力が、年に衰態しているのが現状です。饒舌な人は気になりますが、寡黙な人より明るく楽しい方が多いように思われます。

「沈黙は金」ではありません。『トークの日』が決まっているのは、楽しい会話を心がけましょう 日本語力をつけましょう と日暦が教えてくれているように思えるのですが…。

<2017年2月>

logo_oshizaka2

フリーアナウンサー 押阪 忍

1958年に現テレビ朝日へ第一期生として入社。1965年には民放テレビ初のフリーアナウンサーとなる。以降テレビやラジオで活躍し、皇太子殿下のご成婚祝賀式典なども行う。2016年現在、アナウンサー生活58年。
日本に数多くある美しい言葉。それを若者に伝え、しっかりとした『ことば』を使える若者を育てていきたいと思っています。

紙袋の写真

ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。

ピアノの写真

地震の時には潜らないで! カワイピアノの注意喚起に「想像すると恐ろしい…」株式会社河合楽器製作所が運営する、カワイピアノのXアカウント(@Kawai_Japan)は、2025年1月17日、『あるお願い』を投稿。地震に関する注意喚起が、大きな反響を呼んでいます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top