issues

「忘れないことが一番の防災」津波の恐怖を体感させる『防災広告』が秀逸

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2011年3月11日に起こった東日本大震災。

最大16.7mの津波が東北地方の太平洋岸に到達し、甚大な被害をもらたしました。

提供:産経新聞社

あれから、もうすぐ丸6年…

今も、昨日のことのように東日本大震災を思い出せる人もいれば、時間の経過と共に、少しずつ危機感が薄れて行ってしまっている人もいます。

また、当時は小さくて「記憶にない」という人もいるかもしれません。

そんな中、「東日本大震災を忘れてはいけない」というメッセージを感じさせる防災広告が、銀座のソニービルに掲出されました。

広告を出したのはヤフー・ジャパン。

ビルの壁面を使った、この防災広告がTwitterをはじめ、インターネットで絶賛されています。

ビルの壁面に書かれたメッセージとは?

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

早川公(@hayakawa_ko)さんが郵便局のATMで見つけた『注意書き』

貼り出された『注意書き』に反響 内容に「いいアイディア」「目に入ってほしい」早川公(@hayakawa_ko)さんが郵便局のATMで見つけた『注意書き』に注目が集まりました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top