暇を持て余した書店員の遊びが、センス抜群 読むだけが本の楽しみ方ではない!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
フランス、ボルドーにある本屋『Librairie Mollat』。そこで働く書店員たちの、センス溢れる遊びが話題を呼んでいます。
本の魅力って?
書かれている中身だけが、本の魅力ではありません。本の装丁も、魅力のひとつ。
特に、海外の本は自由で素敵なデザインのものが多くあります。
『Librairie Mollat』の書店員は、そんなおしゃれなデザインの本を使い、ユニークな写真を撮ることで注目を集めているんです。
一体どんな写真かというと…?
書店員さんの顔に、本の表紙を合わせたこちらの写真。
合成したものでは!?と疑ってしまうほど、きれいにはまっています。
他にも…
ポーズと本の位置が計算され尽くされている写真の数々は「すごい!」と唸ってしまうものばかり。
書店のInstagram上で公開された写真は人気を呼び、今では3万人以上のフォロワーを集めるほどになりました。
ファンからは、書店員のセンスの高さに絶賛のコメントが寄せられています。
元々書店員のちょっとした遊びから始まった、このシリーズ。今では、フォロワーに新たな本との出会いを与えるきっかけにもなっているそうです。
[文・構成/grape編集部]