フワフワ感のなくなった布が生き返る!100円の『ある物』を使った便利技
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @mya_s3
買ったばかりの時はフカフカで気持ちが良い、毛布や絨毯(じゅうたん)。しかし、使っているうちにどんどん『フワフワ感』はなくなってしまいますよね…。
(あーあ、これお気に入りだったのになぁ…)
愛用していた布類の繊維がゴワゴワになってしまい、ションボリした方も多いことでしょう。
そんな時に『ある物』を使えば、簡単にフワフワ感を復活させることができるのだとか!みゃすさん(@mya_s3)のツイートが話題になっています。
『スリッカーブラシ』を使えば、布類のフワフワ感が息をふき返す!
そんな時に使えるのが、コチラの『スリッカーブラシ』。犬や猫など、動物の毛をお手入れするための道具です。
毛玉を解いたり、動物の毛をフワフワにできるスリッカーブラシ。質によってお値段はピンキリですが、最近は100円ショップでも購入することができます。
では、そんなスリッカーブラシで毛布や絨毯、ぬいぐるみのボア素材などを、とかしてみると…!?
フ、フワフワ感が息をふき返した!?
拡大画像を比べてみると、その違いは一目瞭然!見るからに、ブラッシング後の毛布はフワフワしています。
あくまでも絡まった毛を『ほぐす』程度であり、完全に元のフワフワ感に戻るわけではありません。ですが、投稿者さんいわく「所感で5割くらいふわふわになる」のだそうです!
布素材にもよりますが、ぬいぐるみも毛先が絡まって潰れたボア素材なら効果があったとのこと。
毛布やラグは勢いよくブラッシングしても大丈夫ですが、ぬいぐるみは目立たない所から軽めにやってみるのがオススメだそうです。
筆者も使い古した犬用のスリッカーブラシで実践してみたのですが、これは本当に効果があります!布についた愛犬の毛もキレイに取ることができました。オススメです!
[文・構成/grape編集部]