trend

先輩社員「TOEICは受けるな」 理由に、社会の闇を感じる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

英語によるコミュニケーション能力を評価するための『TOEIC』。就職のために受ける人も多く、人気の試験の1つです。

しかし、社会人の中には「TOEICは受けなくていい」という人もいるそうです。

新人社員さんと先輩社員の会話

Twitterユーザーの紫紅(@zc_920)さんは、電車の中で新人社員さんと先輩らしき2人の会話を耳にしました。

先輩「TOEIC俺850とかだよ」

後輩「すごいですね!俺500とかです」

TOEICで850点は、世間一般的に「英語力が高い」といわれる部類です。後輩が「すごい」というのも納得です。

しかし、先輩はというと…。

先輩「そのままの点数キープしろ、もうTOEIC受けなくていい」

英語力が求められる会社であれば活躍の機会も増え、その分「給料にも反映されるはず」という期待もあるでしょう。

先輩が「TOEICは受けなくていい」と思う理由は、意外なものでした。

社会の闇は深い…

男性会社員の写真

女性職員「名前が聞き取れなかったんですけど…」 上司が返した言葉に「笑った」「これは惚れる」やをら(@yaorablog)さんは、職場での電話対応のエピソードをXに投稿し、大きな反響を呼びました。 ある日、会社にかかってきた電話に、女性職員が出たといいます。しかし、相手の名前を聞き取れなかったようで…。

もずくさんの漫画

会社員の『あるある』に共感! 退勤後の姿に「ドラゴンボール?」「まじでこれ」仕事を終えた会社員。帰宅中の姿に共感の声が続出!

出典
@zc_920

Share Post LINE はてな コメント

page
top