trend

先輩社員「TOEICは受けるな」 理由に、社会の闇を感じる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

英語によるコミュニケーション能力を評価するための『TOEIC』。就職のために受ける人も多く、人気の試験の1つです。

しかし、社会人の中には「TOEICは受けなくていい」という人もいるそうです。

新人社員さんと先輩社員の会話

Twitterユーザーの紫紅(@zc_920)さんは、電車の中で新人社員さんと先輩らしき2人の会話を耳にしました。

先輩「TOEIC俺850とかだよ」

後輩「すごいですね!俺500とかです」

TOEICで850点は、世間一般的に「英語力が高い」といわれる部類です。後輩が「すごい」というのも納得です。

しかし、先輩はというと…。

先輩「そのままの点数キープしろ、もうTOEIC受けなくていい」

英語力が求められる会社であれば活躍の機会も増え、その分「給料にも反映されるはず」という期待もあるでしょう。

先輩が「TOEICは受けなくていい」と思う理由は、意外なものでした。

社会の闇は深い…

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@zc_920

Share Post LINE はてな コメント

page
top