trend

先輩社員「TOEICは受けるな」 理由に、社会の闇を感じる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

英語によるコミュニケーション能力を評価するための『TOEIC』。就職のために受ける人も多く、人気の試験の1つです。

しかし、社会人の中には「TOEICは受けなくていい」という人もいるそうです。

新人社員さんと先輩社員の会話

Twitterユーザーの紫紅(@zc_920)さんは、電車の中で新人社員さんと先輩らしき2人の会話を耳にしました。

先輩「TOEIC俺850とかだよ」

後輩「すごいですね!俺500とかです」

TOEICで850点は、世間一般的に「英語力が高い」といわれる部類です。後輩が「すごい」というのも納得です。

しかし、先輩はというと…。

先輩「そのままの点数キープしろ、もうTOEIC受けなくていい」

英語力が求められる会社であれば活躍の機会も増え、その分「給料にも反映されるはず」という期待もあるでしょう。

先輩が「TOEICは受けなくていい」と思う理由は、意外なものでした。

社会の闇は深い…

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@zc_920

Share Post LINE はてな コメント

page
top