本当に差別していないですか?と自分自身に問いかけてみたら…
公開: 更新:


『ドラクエ3』キャラ性別が廃止 「行き過ぎた考えには賛成しない」「どう進化するか楽しみ」2024年11月14日に発売予定のゲーム『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のリメイク版ソフト内でキャラクターの性別が廃止されることに対し、同年10月30日現在、ネット上でさまざまな意見が上がっています。

タブー視されてきた『生理』について、サンリオピューロランドで語り合う理由は?子供連れや、友人同士で遊びに来ている客でにぎわう、2021年7月4日の日曜日。 東京都多摩市にあるテーマパーク『サンリオピューロランド』では、『Let‘s talk! in TOKYO』と称された一風変わったイベントが開...
インドに滞在中、街を散歩していると、インド人男性が手をつないで歩いている光景を何度か見かけた。インドってゲイカップルに寛容な国だなぁと思ったが、調べてみたら、インドでは同性愛は自然の摂理に反する行為として犯罪だった。
その晩、日本人駐在員と飲んでいたときに、その話になった。
「あぁ、あれね。こっちでは親友になると手を繋ぐんですよ」
韓国と同じだったのである。
「仲良くなったインド人の男性の友人と飲みに行く時、いきなり手をつないできたことがありましたよ。びっくりして手を離したら、ものすごく悲しい顔をされましたからね」
僕も、もし、同じ立場だったら手を離すだろうなぁと想像しながら笑い合った。
あれから7、8年が経つ。
今年の正月、インドの旅から戻ってきた知人と手をつなぐ男性たちの話になり、女性だったら離さないけどね…と言って笑った瞬間、「あれ?」と思ったのである。
アライ(LGBT支援者)の立場で書き続けているが、実は心のどこかに同性愛嫌悪があるのではないかと自分自身を疑ったのである。
「考え過ぎじゃない?」と友人は言って笑い、僕も「だよねぇ」と、その場では笑った。
しかし、それは予想以上に大きなひっかかりとなり、しばらくLGBTに関する原稿は書けなくなった。毎日、欠かさずしていたLGBTのニュースのチェックもやめてしまった。
梅が咲き始めた2月下旬頃、書店で、たまたま「恋の相手は女の子」(岩波ジュニア新書)が目に留まり、久しぶりに手にとった。レズビアンの著者が同性婚をするまでの記録を中心にまとめた本である。
僕のひっかかりは、これに似ているかもしれない。この媒体(GLASS GEM POPCORN)をはじめ、LGBTについて意見を述べると自分自身が「ゲイ」と思われるのではないかといった気持ちがどこかにあったのだ。
「それでも私自身を説明するために、多くの人に知ってもらうために、何度も何度も口に出すことで、私は私自身に刷り込まれた差別や偏見を「なんでもないこと」にしていきました」
この文章にすくわれた。ひっかかりを感じる僕が「なんでもないこと」に思えるまでLGBTについて取材をして書き続けてみようと思う。もし、できなかったら?その時は、また考えます。
GLASS GEM POPCORN
社会の様々な多様性について考察し表現するLGBTメディア「glassgempopcorn.com(グラスジェムポップコーンドットコム、以下「GGP」)」は、LGBT向けダイバーシティ・コンテンツ・メディアです。GGPは、性の多様性を中心に、あらゆる物事の多様性について、あらゆる方向・角度から、あらゆる見方・考え方を表現する言論空間であり、色々な物事の“差異の両端”から光を当て “本質を照らす” メディアを目指しています。 ⇒http://www.glassgempopcorn.com/