先生「何これ、スゲェ!」 高校1年生が授業で作ったモノが想像の遥か上

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

リーチ ルクク (@reach_lukuku)さんが高校生の時に生み出した『作品』が、多くの人を驚かせました。

投稿者さんは工芸の授業の時、先生からこのような課題を出されました。

板を重ねて、立体的な入れ物を作りましょう。

こんな課題を出されたら、頭を悩ませてしまうものですよね。

「先生は乗り物の形をした入れ物や、ペン立てを作ることを想像していただろう」と語る投稿者さん。

しかし、投稿者さんが実際に作ったのは、先生の想像を上回るものだったのです!

す、すげぇ…何この発想力!

複数の板を重ねて作ったこの入れ物。フタとなる部分にはでっぱりがついており、本体のくぼみとうまく合わないと開かない仕組みになっています。

投稿者さんによれば、フタになる2枚の板についた『印』を合わせると、ちょうどでっぱりとくぼみが噛み合ってフタが開くようです。

この作品に、多くの人が驚きと賞賛の声を寄せました!

  • こんなの絶対思い付かない。すごい!
  • オーパーツみたい。うらやましい技術力と発想力です。
  • これだけすごいものを提出されたら、先生は最高評価をつけるしかないのでは…。

なかなか満点をつけることがないという工芸の先生。しかし、投稿者さんの作品には、しっかりと満点をくれたそうです!


[文・構成/grape編集部]

『カロリーメイト』に書かれた応援メッセージ

勉強が手につかない… 友人からの『差し入れ』に33万いいね「この箱は宝物」「泣いた」失恋で勉強が手につかなくなった高校生の、そあさん。そんな彼の机に友人がそっと置いたのは、力強いメッセージが書かれた『カロリーメイト』でした。33万いいねを集めた、受験の『戦友』が贈った感動の応援エールと、そあさんが医師を目指すことになった心震える理由をご紹介します。

高校生が撮影した『ファントム銀河』の写真

数日がかりで撮影を続けて… 高校生の努力が結実した『幻の銀河』の1枚3200万光年の彼方にあるとされ、暗さや判別の難しさから『幻の銀河』と称される『ファントム銀河』。22025年11月、東京都立立川高校天文気象部員が、幻想的な渦巻き状の銀河の撮影に成功しました。

出典
@reach_lukuku

Share Post LINE はてな コメント

page
top