「見ろ、人がゴミのようだ!」宇宙からフランスを覗いてみると?
公開: 更新:


数千年前に爆発した『超新星』 高校生が撮影した写真が「火の鳥みたい」東京都立立川高校天文気象部の部員が、『網状星雲』と呼ばれる、約8000年前に爆発した超新星の残骸の撮影に成功。Xに写真を投稿したところ、「感動する」「火の鳥が飛んでいるみたい」といった声が寄せられ、大きな反響を呼びました。

宇宙から見た地球の光景 その美しさに、「言葉で表すのが難しいけど心に響く」宇宙飛行士が、宇宙から見た地球の光景。 その美しさに、心を奪われます。
パリのオペラ座、世界遺産の水道橋ポン・デュ・ガール、フランス最大の港町マルセイユ。
フランスを象徴する各所を宇宙から撮影した写真展「宇宙から見たフランス」が開催されます。
フランス観光開発機構とフランス国立宇宙研究センターのコラボレーションにより実現した展覧会で、いままでにない視点からフランスの魅力を再発見する試みです。
作品は、衛星から撮影した写真20点を展示。
最先端技術によって宇宙衛星から撮影された、フランス全土に渡る20箇所の美しい風景の写真は、大人から子どもまで楽しむことができます。
モン・サン=ミシェルやミヨー橋をはじめとした建築の美しさ、田舎や農村の素晴らしい遺跡にも焦点を当てているそうです。
はるか上空から眺めるフランスの景色。人の姿はまったく見えませんが、これなら一味違ったフランスの風景を発見できるかもしれませんね。
横浜フランス月間2017 写真展「宇宙から見たフランス」
期間:2017年6月15日(木)~ 6月25日(日)
日時:11:00~ 19:00
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館 2Fスペース
入場料:無料
[文・構成/grape編集部]