九州ってこう見える? とある『意見』に「それにしか見えなくなった」
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- @7584tomo2
日本の南西部に位置する『九州』。
熊本県の熊本城や阿蘇山、長崎県のハウステンボス、福岡県の太宰府天満宮など、魅力にあふれた名所が多い地方です。
そんな九州の『形』が「こう見えてしまって仕方ない」と、トモスケ(@7584tomo2)さんがTwitterに意見を投稿。
すると、「もはやその形にしか見えなくなった」と共感を集めています。
九州はこのような形です。
大分県や長崎県、鹿児島県は特徴的な形をしており、九州全体で見ても複雑な輪郭を描いていることが分かります。
これが特定の形をしているとは思えないのですが…投稿者さんの意見はこちら!
ヤバイ、それにしか見えなくなってくる