そんな共通点が…!? 九州とモナリザは「同じ」だった その理由にビックリ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「九州って結構美しい形してるよな〜〜」と思っていた、Twitterユーザーの地図職人メモさん(@villisika_nena)。

24386_01

©2016 Google、ZENRIN

そこで、なんとなくある形を重ねてみたところ、驚きの事実が…!

24386_02

@villisika_nena、©2016 Google、ZENRIN

こ…これは、フィボナッチ曲線!!見事に当てはまっている!!

人気のロゴにも、黄金比が隠されている

人間が最も美しいと感じる比率と言われているフィボナッチ数列、またの名を黄金比。

24386_03

黄金比とは、モナリザの構図やApple社のロゴなどにも当てはまっています。

24386_04

出典:Songquan Deng / Shutterstock.com

また、巻貝の形にもフィボナッチが隠れており、身近な場所で見つかるものです。

24386_05

とはいえ、九州もだったとは…。九州は自然が作り出した、アート作品だったのですね!!

ネット上では「世紀の大発見だ!」「九州には無限の力が秘められていたのか…」「すごい!」と驚きの声が多数寄せられています。

今まで何度も九州の地形を見ていたはずなのに、気づきませんでした…!ちょっとした疑問から生まれた大発見、着眼点が素晴らしいですね!

猫の写真

「勝てる気がしねぇ!」 警戒心むき出しの猫の『ポーズ』に「やられると覚悟した」猫を被写体にしている、写真家の久方広之(@sakata_77)さんは、Xで「カメラを向けた時、気を抜いた瞬間にやられると覚悟した」とコメントを添えて、1枚の写真を公開しました。九州にある離島を訪れた際、警戒心むき出しの野良猫に遭遇したそうで…。

山口一郎さんの写真

九州にある商店街で? サカナクション・山口一郎の報告に「胸が熱くなった」2005年、ボーカルの山口一郎さんを中心に北海道で結成された5人組バンド『サカナクション』。2025年1月からは、全国17都市を回るホールツアー『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”』を開催中です。ツアー中の同年3月2日、山口さんがXを更新。ある商店街からの報告に、ファンから14万件を超える『いいね』が寄せられています。

出典
@villisika_nena

Share Post LINE はてな コメント

page
top