『タワシ』を英語で回文にできる? 初めて思いついた人はすごい
公開: 更新:


ダイソーで買った毛糸が『まさかの姿』に? 「家事が楽しくなりそう」「これは欲しい!」ダイソーの『たわし用ヤーン』で編まれた『エビフライたわし』が話題に。編み物作家の風見鶏さんがSNSで公開すると4万いいねの大反響! 本物そっくりの質感や制作秘話、実際の使い心地などを詳しく紹介します。

「冬の必需品」「もう手放せない!」 話題の『まるでこたつソックス』をはいてみたら…?もうすぐ11月も終わり、日に日に冬本番が近づいてきました。 筆者は日頃、自宅でリモートワークをしているのですが、冬になると仕事中、足先の冷えが気になるんですよね…。 そんな時に活躍するのが、レッグウェア専業メーカー『岡本...






掃除道具として長年愛されているタワシ。
このタワシという言葉を「回文にしてください」といわれたら、どのような文を作りますか。
例えばこんな回文があります。
私タワシ渡したわ(わたしたわしわたしたわ)
じっくり考えれば、1つくらいは例が頭に浮かぶものではないでしょうか。
そんなタワシという言葉を使った回文ですが、英文にしても作れると、インターネット上で話題になっています。
タワシを英語で回文に
タワシは英語にすると「Scrubbing brush」といいますが、私たちが想像するタワシとは形状が違うので、そのまま「Tawasi」とも呼ばれるそうです。
Scrubbing brush
では、「Tawasi」という言葉を使い、英語で回文を作れますか。考えてみてください。
ヒントはこちらの文。
「私はタワシを…」
これを英語にし、とある『動詞』をくっつければ、見事に回文ができます。
答えは次のページで!
気付いた人、スゴイ!