『タワシ』を英語で回文にできる? 初めて思いついた人はすごい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

掃除道具として長年愛されているタワシ。

このタワシという言葉を「回文にしてください」といわれたら、どのような文を作りますか。

例えばこんな回文があります。

私タワシ渡したわ(わたしたわしわたしたわ)

じっくり考えれば、1つくらいは例が頭に浮かぶものではないでしょうか。

そんなタワシという言葉を使った回文ですが、英文にしても作れると、インターネット上で話題になっています。

タワシを英語で回文に

タワシは英語にすると「Scrubbing brush」といいますが、私たちが想像するタワシとは形状が違うので、そのまま「Tawasi」とも呼ばれるそうです。

Scrubbing brush

では、「Tawasi」という言葉を使い、英語で回文を作れますか。考えてみてください。

ヒントはこちらの文。

「私はタワシを…」

これを英語にし、とある『動詞』をくっつければ、見事に回文ができます。

答えは次のページで!

気付いた人、スゴイ!

『たわし用ヤーン』で編んだ『エビフライたわし』

ダイソーで買った毛糸が『まさかの姿』に? 「家事が楽しくなりそう」「これは欲しい!」ダイソーの『たわし用ヤーン』で編まれた『エビフライたわし』が話題に。編み物作家の風見鶏さんがSNSで公開すると4万いいねの大反響! 本物そっくりの質感や制作秘話、実際の使い心地などを詳しく紹介します。

撮影:キジカク

見た目はポテト! 『フライドれんこん』の作り方に「子供から大人まで夢中になる」カリッと香ばしいのに見た目はまるでポテト!簡単5分で作れる「フライドれんこん」が話題です。のり塩や醤油味で子どもも大人もやみつき必至。おやつにもおつまみにも使える万能レシピを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top