『タワシ』を英語で回文にできる? 初めて思いついた人はすごい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

掃除道具として長年愛されているタワシ。

このタワシという言葉を「回文にしてください」といわれたら、どのような文を作りますか。

例えばこんな回文があります。

私タワシ渡したわ(わたしたわしわたしたわ)

じっくり考えれば、1つくらいは例が頭に浮かぶものではないでしょうか。

そんなタワシという言葉を使った回文ですが、英文にしても作れると、インターネット上で話題になっています。

タワシを英語で回文に

タワシは英語にすると「Scrubbing brush」といいますが、私たちが想像するタワシとは形状が違うので、そのまま「Tawasi」とも呼ばれるそうです。

Scrubbing brush

では、「Tawasi」という言葉を使い、英語で回文を作れますか。考えてみてください。

ヒントはこちらの文。

「私はタワシを…」

これを英語にし、とある『動詞』をくっつければ、見事に回文ができます。

答えは次のページで!

気付いた人、スゴイ!

ナガミヒナゲシ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

gobohukuさんの漫画画像

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

Share Post LINE はてな コメント

page
top