『タワシ』を英語で回文にできる? 初めて思いついた人はすごい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

それでは答えの発表です。

さきほどのヒントである「私はタワシを…」に「見た」という動詞をくっつけてください。「見る」ではなく「見た」と過去形であることがポイント。

「look」や「watch」も見るという意味ですが、Tawasiという言葉とはかけ離れています。残るは「see」ですが、過去形にすると「saw」。

この言葉を使うと、うまく回文が作れます。

そしてこれをひっくり返すと…。

全く同じ文…回文になっています!

ただでさえ難しい回文を、英語で思い付くなんて…最初に気付いた人はすごいですね。

日本語で作るものとは、また違った面白さがある英語の回文。ほかにも面白い回文が思い浮かんだら、ぜひ教えてください!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top