「咬まれるのは痛いんだ!」子犬に『教育的指導』をしていた猫 そして数年後『犬と猫どっちも飼ってると』
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
- 出典
- @hidekiccan
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。
天使な犬とツンデレな猫との生活を漫画に描いて、自身のTwitterに投稿しています。
『咬みニュケーションが毎日たのしい』
犬がまだ小さく、加減が分からず『マジ咬み』をしていたころのお話。
咬まれた猫は「咬まれるのは痛いんだ!」と、子犬に教育的指導をしていました。
教育的指導……ではなかった…?
「咬まれたから、やりかえした…それだけだ」
もしや、そんな気持ちで子犬を咬んでいたのでしょうか。さすがお猫様です…。
松本ひで吉さんの作品はコチラからどうぞ!
松本ひで吉 『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズ
また、講談社の少女漫画誌『なかよし』では、『ねこ色保健室』が好評連載中です!
コミックス第1巻にはなんと、『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズの描きおろしもたっぷり収録されています。
ねこ色保健室(1) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]