lifestyle

参加するにはお坊さんの面接が必要『お寺婚活』に1200人が殺到

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

僧侶による婚活支援『吉縁会』が全国各地で開催され、人気を博しています。

吉縁会は臨済宗の全国1000寺の合同企画で、独身者が多い現代において、僧侶として何ができるのかを真剣に議論。平成22年に静岡県西部の僧侶を中心に発足しました。

僧侶がボランティアで支援し、寺でイベントを行うことで、実費だけの出会いの場を提供することができます。

また、参加者全員が一度僧侶の面接を受けているので、安心感も高いそうです。

静岡県西部で始まった吉縁会も、いまでは東京を中心とする関東エリアや名古屋岐阜エリア、大分東九州エリアで開催されるほどの人気となっています。

定員100名の募集に、1200名の応募があった時もありました。

精進料理を食べながら、僧侶のサポートの元、恋愛を成就させるちょっと変わった出会いの場。真剣に結婚を考えている人は、要チェックですよ。

吉縁会 新規会員登録会

仙台エリア
日程:2017年9月18日
​対象:25歳~ 45歳独身男女

静岡西エリア
日程:2017年8月27日
対象:25歳~ 45歳独身女性

名古屋岐阜エリア
​日程:2017年9月9日、10日
対象:25歳~ 45歳独身女性

大分エリア
​日程:2017年9月24日、10月1日
対象:25歳~ 45歳独身男性

東京地区は、来年春の予定。


[文・構成/grape編集部]

「できません」じゃ済まされない! 婚活男性に立ちはだかる『意外な壁』とは?婚活において、『料理ができること』は非常に重要です。かつては女性に求められるスキルだったかもしれませんが、令和の現在では男性にも求められています。むしろ、料理ができる男性でなければ婚活のスタートラインにも立てないといって...

婚活が『うまくいく人』と『いかない人』 プロが語る、決定的な違いに「耳が痛い…」「その通りかも」婚活は、男性にとっても女性にとっても、結婚という人生の一大事を決めるための重要な活動です。しかし、不思議なもので、婚活がうまく進む人と進まない人がいます。両者にはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。 結婚相談所『横...

Share Post LINE はてな コメント

page
top