「こんな機能欲しかった」割り算の余りを一発で出せる『電卓』が登場
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
カシオ計算機が、余りのある割り算に適した電卓『余り計算電卓 MP-12R』を発売します。
カシオ計算機は、これまでにも飲食店などで安心して使える防水・防塵の電卓や、測量計算プログラムを搭載し、耐衝撃・防水・防塵性能を備えた、土木測量専業電卓など、幅広い電卓を開発してきました。
今回の電卓は、調剤薬局や物流倉庫など、余り計算が必要な業務に威力を発揮しそうです。
いままでの電卓では、整数で割り切れず余りがある場合でも、小数点以下まで計算した答えを表示していました。
しかし、『余り計算電卓 MP-12R』では、搭載された『÷余り』キーを押すことで、整数で割り算の答えを表示し、余りも同時に出せます。
計算例
例えば、「218個の荷物を1ダース単位(12個)で段ボールに梱包した場合、いくつ余るのか」を計算。
18個の段ボールができ、2個余ることがひと目で分かります。
また、整数の余り計算だけでなく、小数の余り計算も可能なので、幅広い用途に使用可能です。
余り計算が必要になる職種や、もっと作業効率を上げたい職場で重宝されそうですね。
余り計算電卓 MP-12R
価格:オープン
発売日:2017年7月21日
[文・構成/grape編集部]