群馬県に『海の家』ができた! そのクオリティーは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

んん!?

浜辺が似合うお姉さんたちの周りに広がるのは、山ばかり。これが群馬県の海の家…。

店長には群馬観光特使である井森美幸さんが就任。オープニングセレモニーの様子がこちらです。

オーストラリアから取り寄せたという砂で作った、小さい浜。誰を監視しているか分からないライフセーバー。めちゃくちゃシュールです!

また、イベント内では非売品である『シーフードヌードルグンマ(ミニサイズ)』が限定で配られました。

海がない群馬県のシーフードヌードル…どんな味がするんでしょう。

この海の家を見た多くの人がコメントを寄せました!

  • 海がない群馬のシーフード…。気になりますね。
  • 海がないのに海の家とはこれいかに?
  • 何これ、行ってみたい!

また、他県の人から「ウチの県にも海の家をつくってほしい」という要望がたくさん寄せられていました。

海の家のイメージを、よくも悪くも粉々にした「群馬県の海の家」。もしかしたら、ほかの海がない県にも出現する…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

『日清のどん兵衛 きつねうどん』と冷凍たこ焼きの写真(撮影:grape編集部)

「こんな食べ方、私だけでしょうか?」 どん兵衛の新たな『正解』にたどり着いた結果あなたには、お気に入りのカップ麺がありますか。 筆者は日清食品株式会社の『日清のどん兵衛 きつねうどん』が大の好物で、なくなればすぐに買い足すようにしています。 出汁の効いたスープがおいしいこの商品。「もっとスープを活用...

『サッポロ一番 塩らーめん』(撮影:grape編集部)

『サッポロ一番』にお湯を入れずに… 30代会社員が作った『激ウマ塩らーめん』が?「サッポロ一番 塩らーめん」に、お湯の代わりに温めた牛乳とレモンティーのティーバッグを加えて作る驚きの裏ワザレシピを紹介。塩味と牛乳のコク、紅茶の芳醇な香りが融合し、まるで高級なラーメンのような濃厚でリッチな味に激変します。自宅で手軽にできる、新感覚の神アレンジを試してみませんか?

出典
@cupnoodle_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top