群馬県に『海の家』ができた! そのクオリティーは?
公開: 更新:
1 2

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...
んん!?
浜辺が似合うお姉さんたちの周りに広がるのは、山ばかり。これが群馬県の海の家…。
店長には群馬観光特使である井森美幸さんが就任。オープニングセレモニーの様子がこちらです。
オーストラリアから取り寄せたという砂で作った、小さい浜。誰を監視しているか分からないライフセーバー。めちゃくちゃシュールです!
また、イベント内では非売品である『シーフードヌードルグンマ(ミニサイズ)』が限定で配られました。
海がない群馬県のシーフードヌードル…どんな味がするんでしょう。
この海の家を見た多くの人がコメントを寄せました!
また、他県の人から「ウチの県にも海の家をつくってほしい」という要望がたくさん寄せられていました。
海の家のイメージを、よくも悪くも粉々にした「群馬県の海の家」。もしかしたら、ほかの海がない県にも出現する…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]