日清「10分待ってみてください」 『どん兵衛』の待ち時間をのばしたら?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 日清食品株式会社
甘辛いジューシーな油揚げと、だしの効いたつゆが特徴である、だしが効いたつゆが特徴である、日清食品株式会社(以下、日清)の『どん兵衛』。
そのまま食べてもおいしいですが、日清のウェブサイトには『10分どん兵衛』という食べ方が掲載されていました。
『どん兵衛』の作り方といえば、粉末スープなどを入れて5分待つだけ。しかし、10分待つとつゆを多く含んだ麺はよりもっちり、味はしっかりとするといいます。
本当に変わるのかが気になったので、早速試してみました!
『どん兵衛』をもっとおいしく食べる方法
カップの中に粉末スープなどをすべて入れて、お湯を注ぎ、10分待ちましょう。
「10分も待つとぬるくなるのでは?」と懸念していましたが、食べてみるとそのようなことはありませんでした。
十分熱々で麺はもっちりつるつる!もともとコシがあるおかげで「麺が伸びてしまった…」と感じることはありません。
油揚げにもつゆがしっかりと染み込み、心なしかいつもよりふっくらしていました。
ちなみに、『10分どん兵衛』の発案者はタレントのマキタスポーツさん。
ラジオ番組で「どん兵衛を食べる時は10分待つ」と発言したことが反響を呼び、日清の公式レシピになったそうです。
難しい工程は一切なし!ただ待つ時間を長くするだけの『10分どん兵衛』を食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]