ここ一番お腹抱えて笑った! おばあちゃんが特売で買ってきたメロンを切ったら
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ウワァアアアア、もやしが生えてるー!?
普段食べているもやしに見えるのは、どうやらメロンの種が発芽したもののようです。新芽に水分を取られて、メロンはパサパサだったとのこと。
せっかく特売で買ってきたのに、これではメロンをおいしく食べることはできないですね…。
でも、メロンの養分を吸って育ったもやしは甘くておいしいのでは?
そんな期待をしてしまいます。ところが、園芸センターを運営する国華園の公式アカウントによる投稿を見てみると…。
カボチャの種から発芽したもやしは苦く、同じウリ科であるメロンからできたもやしも似たような味ではないか…との残念な予想がされていました。
また国華園のアカウントは、メロンからもやしが生えた理由を詳しく解説してくれています。
メロンが食べられず、おばあさんにとっては残念な出来事でした。ですが、お孫さんがお腹を抱えるほど笑うという、ひと夏の思い出になったのではないでしょうか。
おばあさんが、次はお買い得で甘いメロンを買えますように…!
[文・構成/grape編集部]