林先生が語る「意地でも職場の近くに住むべき理由」 賛同の声が続出!
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
- 出典
- 林先生が驚く初耳学!
2017年10月8日に放送されたTBS系番組『林先生が驚く初耳学!』。
タレントで予備校講師の林修先生が持論を展開し、スタジオを驚かせました!
満員電車で失うものは大きい
番組の中で、林先生は「無理をして高い家賃を払ってでも、職場の近くに住むべき」と主張。
この言葉に、スタジオからは「ちょっと遠くても、家賃の安いところに住めば浮いたお金でおいしいものが食べられる」「本を読む時間に使える」など、反論が相次ぎました。
しかし、林先生は主張を曲げませんでした。
その理由をこう語っています。
「お金の価値だけでなく、時間の価値もしっかり考えた上で、自分にとってどちらが大切かを選択すべき」と語った、林先生の主張。
スタジオの共演者も納得した様子でした。
林先生の持論を聞いた人から、多くのコメントが上がっています。
確かにお金のことばかり考え、自由にできる時間が減ってしまうと、人によっては大きなストレスになります。
「お金を優先する」のがいいのか、「時間を優先する」のがいいのか…しっかりと考えた上で選択すれば、後悔することは少なくなるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]