林先生が語る「意地でも職場の近くに住むべき理由」 賛同の声が続出!
公開: 更新:


カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- 林先生が驚く初耳学!
grape [グレイプ] entertainment
2017年10月8日に放送されたTBS系番組『林先生が驚く初耳学!』。
タレントで予備校講師の林修先生が持論を展開し、スタジオを驚かせました!
満員電車で失うものは大きい
番組の中で、林先生は「無理をして高い家賃を払ってでも、職場の近くに住むべき」と主張。
この言葉に、スタジオからは「ちょっと遠くても、家賃の安いところに住めば浮いたお金でおいしいものが食べられる」「本を読む時間に使える」など、反論が相次ぎました。
しかし、林先生は主張を曲げませんでした。
その理由をこう語っています。
「お金の価値だけでなく、時間の価値もしっかり考えた上で、自分にとってどちらが大切かを選択すべき」と語った、林先生の主張。
スタジオの共演者も納得した様子でした。
林先生の持論を聞いた人から、多くのコメントが上がっています。
確かにお金のことばかり考え、自由にできる時間が減ってしまうと、人によっては大きなストレスになります。
「お金を優先する」のがいいのか、「時間を優先する」のがいいのか…しっかりと考えた上で選択すれば、後悔することは少なくなるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]