issues

「これで迷子にならない!」みちびき4号の打ち上げで、GPSの精度がすごいことに

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年10月10日に、鹿児島県の種子島宇宙センターから、『H-IIAロケット36号』で準天頂衛星『みちびき4号』が打ち上げられました。

ロケットは打ち上げから約28分20秒後に『みちびき4号』を分離し、予定の軌道に投入。これにより、2017年度に予定されていた3機すべての打ち上げは、無事成功しました。

宇宙航空研究開発機構の@JAXA_jpが投稿した、迫力のロケット打ち上げの様子をご覧ください!

みちびき4号はGPS(全地球測位システム)と併用し、位置情報の精度を高めるもので『日本版GPS』と呼ばれています。

日本の天頂付近を8の字を描いて通るため、GPSよりも精度が高く、安定性も実現。

ビルの谷間や山間部などでも位置情報のずれを抑えることができるので、カーナビやスマホのナビゲーションをより安定して使うことができます。

※写真はイメージ

子どもがどこで遊んでいるのか分からなくなった時や、高齢者が道に迷ってしまった時でも場所を特定し、迎えに行くことが可能です。専用の機器を使えば、誤差を6~12cm程度にすることもできるそうです。

また、災害時に通信回線が寸断されるような場面でも、『みちびき』を経由したメッセージで、避難先などの被災者情報を伝えることができます。

みちびき4号を使った正式なサービス開始は、2018年度から。災害時の情報難民ゼロや暮らしに密着した使いかたなど、どんな活躍をするのか今後が楽しみですね。


[文・構成/grape編集部]

野口聡一さんの写真

宇宙飛行士、野口聡一さんが『チ。』特別展を体験 豪華声優陣からの『素朴な疑問』に?2025年3月14日から、東京都江東区にある『日本科学未来館』にて開催される特別展『チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く』。同月13日に行われたメディア向け先行内覧会に、豪華声優陣ともに、宇宙飛行士の野口聡一さんが登壇しました!

JAXA宇宙飛行士試験に、46歳男性&28歳女性が合格! 「素晴らしい!」「期待の星だ」4千を超える応募から、宇宙飛行士試験に2名が合格!46歳男性と28歳女性に、祝福の声が上がっています。

出典
@JAXA_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top