issues

新燃岳の噴火の様子を上空からドローンで撮影 【2017年】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

鹿児島・宮崎県の境にある新燃岳(しんもえだけ)が、2017年10月11日に噴火。

その時の噴煙の様子がドローンで撮影されました。自然の驚異を感じる映像をご紹介します。

途切れることなく立ち上る黒い煙。火口から300mほどまで上がったと見られています。

気象庁は大きな噴石の飛散などを考慮し、噴火警戒レベルを3(入山規制)にまで引き上げ、注意を呼び掛けています。

2011年9月以来、6年ぶりとなる新燃岳の噴火。

火山性の地震も観測されており、大規模な噴火の可能性も心配されています。


[文・構成/grape編集部]

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

救急車の写真

行政「絶対に食べないで」 5月から増える注意喚起に「知らなかった」「家族に伝える!」毎年5月頃から被害が増加。行政や自治体が注意を呼び掛けています。

出典
Aerial Footage Shows Eruption at Shinmoedake Volcano

Share Post LINE はてな コメント

page
top