まさかそんな方法で 山火事のため子馬を連れて避難した女性が選んだ移動手段は
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「自然災害によって、避難をしなくてはならない」そんな状況の時、何より守るべきものは一緒に暮らす家族でしょう。
2017年10月にアメリカ・カリフォルニア州北部で発生した山火事では、大勢の人たちが緊急避難を余儀なくされました。
カリフォルニア州のサンタローザに住むローレンさんの家にも火の危険が迫りました。彼女には『大切な家族』である、3頭の馬がいます。
小馬を運ぶ手段がない 困った飼い主は
海外メディア『The Dodo』によると、ローレンさんは所有していたトレーラーに馬を乗せて移動しようと試みました。しかし2頭は載せられたものの、残る1頭であるポニーの『スターダスト』までは載せることができなかったのです。
ほかに馬を運ぶ手段はなく、困り果てたローレンさん。そうしている間にも火の危険は迫ってきます。考えている時間はないと判断した彼女は最後の手段を思い付きます。
「私の車の後部座席に乗せよう」
ローレンさんの車はホンダのアコード。問題は「このセダンにどうやってスターダストを乗せるか」という点です。
そこでローレンさんは、近所の人の助けを借りて人参でスターダストを誘導します。
この作戦は大成功!ローレンさんと3頭の馬たちは、無事に安全な場所へ避難することができました。幸い自宅も火事の被害を逃れたということです。
ローレンさんの義理の姉妹がこの写真をFacebookに投稿したところ、つぶらな瞳で大人しく後部座席に乗るスターダストの姿がたちまち話題となりました。
この話が地元のホンダの販売店に伝わると、なんとホンダから「車の清掃を手伝います」という申し出が!実は、車内にスターダストの排泄物が残ってしまっていたのです。
たとえ車が汚れようと、愛する家族である馬たち全員が無事だったことが何よりの喜び。そうローレンさんは語ります。
狭い車内でいい子にしていたスターダストにも「よく頑張ったね」とほめてあげたいですね。
[文・構成/grape編集部]