「これは便利だ!」一瞬にして毛布などを4つ折りにする早業
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @MPD_bousai
災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)が、毛布やレジャーシートなどを、一瞬にして4つ折りにする早業を披露。
生活に役立つ裏技をご紹介します。
今回は、手元を見やすくするために、毛布よりも小さなゴミ袋を使って折り畳んでみます。
簡単に4つ折りに!
まずゴミ袋を広げ、片手で中心を掴みます。
もう片方の手は、ゴミ袋の端っこを掴みます。
端っこを掴んだまま、反対側の端っこも掴みます。
後は掴んだまま持ち上げて、バサッと振ると…。
簡単に4つ折りにすることができました!
慣れてしまえば、普通に畳むよりも早く4つ折りにすることができます。
実際に試した人からは、このようなコメントが寄せられていました。
・ハンカチで試してみましたが、これは便利ですね!
・掴む場所さえ覚えてしまえば、広げてなくてもできそうです。
・赤十字の救急法でも、教えてもらったことがあります。
広げている毛布やレジャーシートを畳むのがより楽になる裏技。普段の生活でも役立ちますが、知っていると『いざという時』も素早く対処できそうですね!
[文・構成/grape編集部]