lifestyle

「これは便利だ!」一瞬にして毛布などを4つ折りにする早業

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)が、毛布やレジャーシートなどを、一瞬にして4つ折りにする早業を披露。

生活に役立つ裏技をご紹介します。

今回は、手元を見やすくするために、毛布よりも小さなゴミ袋を使って折り畳んでみます。

簡単に4つ折りに!

まずゴミ袋を広げ、片手で中心を掴みます。

もう片方の手は、ゴミ袋の端っこを掴みます。

端っこを掴んだまま、反対側の端っこも掴みます。

後は掴んだまま持ち上げて、バサッと振ると…。

簡単に4つ折りにすることができました!

慣れてしまえば、普通に畳むよりも早く4つ折りにすることができます。

実際に試した人からは、このようなコメントが寄せられていました。

・ハンカチで試してみましたが、これは便利ですね!

・掴む場所さえ覚えてしまえば、広げてなくてもできそうです。

・赤十字の救急法でも、教えてもらったことがあります。

広げている毛布やレジャーシートを畳むのがより楽になる裏技。普段の生活でも役立ちますが、知っていると『いざという時』も素早く対処できそうですね!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top