lifestyle

「これは便利だ!」一瞬にして毛布などを4つ折りにする早業

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)が、毛布やレジャーシートなどを、一瞬にして4つ折りにする早業を披露。

生活に役立つ裏技をご紹介します。

今回は、手元を見やすくするために、毛布よりも小さなゴミ袋を使って折り畳んでみます。

簡単に4つ折りに!

まずゴミ袋を広げ、片手で中心を掴みます。

もう片方の手は、ゴミ袋の端っこを掴みます。

端っこを掴んだまま、反対側の端っこも掴みます。

後は掴んだまま持ち上げて、バサッと振ると…。

簡単に4つ折りにすることができました!

慣れてしまえば、普通に畳むよりも早く4つ折りにすることができます。

実際に試した人からは、このようなコメントが寄せられていました。

・ハンカチで試してみましたが、これは便利ですね!

・掴む場所さえ覚えてしまえば、広げてなくてもできそうです。

・赤十字の救急法でも、教えてもらったことがあります。

広げている毛布やレジャーシートを畳むのがより楽になる裏技。普段の生活でも役立ちますが、知っていると『いざという時』も素早く対処できそうですね!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top