trend

「店が最も黒字になる日」100万円分のおもちゃを購入した男性 その理由に感動

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

アメリカでは毎年11月の感謝祭の翌日の金曜日は、多くの店でセールが行われます。「1年で店が最も黒字になる日」という意味で『ブラックフライデー』と呼ばれるこの日は、大勢の人たちが買い物を楽しみます。

そのアメリカで2017年11月24日、ブラックフライデーの日に『シークレットサンタ』が現れて話題になっています。

この日、ニュージャージー州にある大手玩具店『トイザらス』へやって来たのは、チャーリーさんという男性。「息子のためのおもちゃを買いに来た」ということですが、彼が買ったおもちゃの量に店員は驚きます。

チャーリーさんはなんと見知らぬ人のために62個のおもちゃをレイアウェイ(取り置きサービス)として注文。合計金額は1万780ドル(約120万円)。

さらに子どもたちにおもちゃを寄付するためのキャンペーン『Toys for Tots』にも2千ドル(約22万円)を支払ったのです。

地域の子どもたちにクリスマスプレゼントを

チャーリーさんはCBSテレビのインタビューで、たくさんのおもちゃを注文した理由について答えています。

チャーリーさん:
ただ人々に喜びを届けたかったんです。それだけのことですよ。地域に恩返しがしたくて。

それが、私たち家族にとっても喜びとなるんです。

何も知らずに来店したお客さんたちは、孫や子どもたちのために選んだおもちゃの代金がすでにチャーリーさんによって支払われていることを知り、「まるで一足早くクリスマスが来たみたいです。とても感謝しています」と話していました。

アメリカではクリスマススピリットというものをとても大切にする習慣があります。

家族はもちろん、「すべての人たちが幸せなクリスマスを過ごせるように」と願い、寄付をしたりプレゼントを贈ったりします。みんなで幸せをシェアする、その優しい気持ちこそがクリスマスの精神といえるのでしょう。

まさに1か月早くやってきたシークレットサンタ、チャーリーさん。きっと今年のクリスマスには多くの子どもたちが、チャーリーさんからのクリスマスプレゼントを受け取って笑顔になることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

アザラシのぬいぐるみ

湖にぬいぐるみが落下! ダメ元で見知らぬ釣り人に話しかけた結果?外出先で突然のトラブルに見舞われ、困り果ててしまった経験はありますか。そんな時、親切な人が手を差し伸べてくれたら、それだけで張り詰めた心に安心感が生まれ、『助けられる』かもしれません。 プロレスラーの、高井憲吾(@hof_takai)さんは、移動中に車が脱輪してしまったとか。 幸い、ケガなどはなかったものの、車を動かせなくなってしまった高井さん。途方に暮れていると、犬の散歩をしていた女性が、「手伝いましょうか?」と声をかけてきて…。

オモチャの画像

4歳息子が作ったものとは? 「ガチで半端ない」「天才すぎ」子供は柔軟な発想で、大人を驚かせることがあるでしょう。4歳の息子さんを育てる、でら(@aerolitkurofune)さんも、子供の発想力に驚かされた1人です。

出典
Man Pays Off Over $10,000 Of Layaway Gifts

Share Post LINE はてな コメント

page
top