さかなクンの深刻なSOS
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- さかなクン&プクプク
grape [グレイプ] entertainment
スマホが普及したいまは、SNSなどから、誰でもコメントを世界中に発信することができます。
しかし、その匿名性の高さや気軽さから、誰かを傷付ける言葉を簡単に投稿してしまう人たちも。
心ない言葉に、精神的に追い詰められる人が増えています。
海洋学者でタレントのさかなクンも、心ない言葉に傷付けられてきた1人。中傷する言葉は、さかなクンの心に深く突き刺さりました。そして、ついに限界を超えてしまったのです。
さかなクンからのSOS
2018年1月30日に、さかなクンはFacebookを更新。普段は魚の泳いでいる姿や、魚のイラストなどの写真を投稿しているのですが、この日は雰囲気が違いました。
1枚の画像が、さかなクンの心の痛みを訴えていたのです。
ネガティブな言葉に押し潰されそう
頭を抱えて下を向いたさかなクンが、真っ暗闇の中に描かれています。そして、隣には「38.4℃」を表示した体温計。
さかなクンの周りを、よく見てみると…。
「擬音ばっかり」「うるさい」「不愉快」など、さかなクンを傷付ける言葉が並んでいます!
この画像と共に、次の文章が投稿されていました。
さかなクンは、寄せられた批判を受け止めようと頑張っていました。しかし、心のダメージが限界を超えて、ついに体調に現れてしまったようです。
いつも明るく振る舞っていたさかなクン…こんなに苦しんでいたことを初めて知った人たちは、とても驚き、我がことのように悲しみました。
そして、「批判の声に負けないでほしい!」と思った多くの人が、さかなクンの投稿にコメントを寄せています。
【ネットのコメント】
・さかなクンは唯一無二!大切な存在です。
・私は、擬音がいっぱいで、嬉しそうにはしゃいで、魚のことをいーっぱいお話してくれる、さかなクンが大好き!
・人の好みはいろいろだから仕方ないです。誰からも好かれる人はいません。
・そんな心ない言葉を気にしてはダメです!
さかなクンに寄せられたコメント数は、なんと2000以上!
どのコメントも、読むと涙が出るような、人々の熱い想いが込められたものばかりでした。
大勢から届いた「好き」の気持ち
たくさんの人の気持ちが、きっとさかなクンの心に届いたのでしょう。しばらく経ってから、さかなクンは新たなコメントを投稿しました。
そこには、少し元気を取り戻したさかなクンが…!
普段は思っていても、なかなか相手に伝えられない感謝や励ましの言葉。
「別にいわなくてもいいかな」「ほかの誰かが伝えてるだろう」「気恥ずかしい」など、思う人もいることでしょう。
けれど、「好き」という声より、「嫌い」という声のほうが相手に届きやすく、また読んでしまった時のダメージも大きいものです。
「あなたのことを嫌いな人より、何倍も好きな人がいるんだよ」ということを伝えるためにも、私たちは積極的に、自分の「好きだ」という気持ちを発信していったほうがいいのかもしれません。
匿名であっても、言葉は重いもの…さかなクンの投稿は、改めて私たちにそんなことを教えてくれました。
[文・構成/grape編集部]