subculture

『ウソが見える』男子高生 罰ゲームで告白され、相手をいい負かすと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の園田ゆり(@sonoda_yuri)さんが描いた創作漫画『赤い嘘のある世界』が話題になっています。

主人公の男の子は、ある日突然ウソが『見える』ようになりました。ウソをついている人の目は、赤く見えるというのです。

周囲がウソまみれの世界であることに気付いてしまい、そのこっけいさを楽しんでいた主人公ですが…。

『赤い嘘のある世界』

ウソまみれの周囲を見て、主人公はあざ笑っていました。しかし、本当は「友達が欲しい」「仲間に入りたい」という気持ちがあったのです。

そのことを認めたくないあまり、自分にウソをついてしまった主人公。その目は、赤色になっていました。

女の子も、きっと『ウソが見える人』なのでしょう。

主人公がそのことに気付くのは、一体いつなのでしょう。そして、お互いのウソと本心が見える2人はどうなるのか…とても気になります!


[文・構成/grape編集部]

『コワモテポリスの勤務日誌』の画像

見た目が怖そうな警察官 女子高生が「写真撮っていい?」と頼んだら…【まさかのオチ】安全な社会を維持するために、パトロールしたり、防犯指導をしたりする警察官。職務をまっとうする姿を見て、「かっこいい」と思ったことが一度や二度はあるかもしれません。そんな警察官に焦点を当てた漫画を描き、たびたび注目を集めているのは、漫画家の山崎ハルタ(@harutan044)さんです。

漫画の画像

転校初日、質問攻めにあう転校生 イスに座りながら、淡々と返した『答え』が?読み札と絵札に分かれた2種類の札を使い遊ぶカードゲームの、カルタ。「子供の頃に遊んだことがある」という人は、多いのではないでしょうか。ギャグ漫画家の小山コータロー(@MG_kotaro)さんは、そんなカルタから着想を得て、『ギャグ漫画カルタ』シリーズをXで投稿しています。

出典
@sonoda_yuri

Share Post LINE はてな コメント

page
top