『写ルンです』世代に衝撃走る! 現代っ子はこう呼んでる
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。
Instagram全盛のいま、若者にとってスマホ以外の「カメラで撮る」行為は新鮮なもの。
そうはいっても、さすがにそんな呼びかたをしているなんて…。
古いような、新しいような、よく分からないジェネレーションギャップを感じさせるツイートが話題を集めています。
しゃるんです♪
写真が趣味のチヌーク(@naha_chinook)さん。
ある日、カメラにハマり始めたばかりの後輩女性にこう質問されました。
※写真はイメージ
「チヌークさん、ダイヤルを巻く?しゃるんについて聞きたいんですけど…」
しゃるん――。チヌークさんはすぐに気付きました。
「もしかして『写(うつ)ルンです』のこと?」
富士フイルム株式会社から販売されている使い捨てタイプのフィルムカメラ、『写ルンです』のことではないかと質問します。
すると、後輩女性はひと言。
※写真はイメージ
「いまはしゃるんっていうんですよ」
その答えにチヌークさんは、あ然。世代間のギャップを感じてしまったそうです。
使い捨てカメラを知らないのかと思いきや、まさかの読み違い。
しかも「若い女の子たちがいってる」なんて!
このツイートを見た人からは次のようなコメントが寄せられました。
・「うわー、マジですか。立ち直れない」
・「時代の流れですね」
・「まぁ『写メ』の世代だから、そうなるよね」
チヌークさんも「小馬鹿にしていたと思ったら、逆に小馬鹿にされました」といいます。
しかも、この話には続きがありました。