ハマ・オカモト、若いファンからのメッセージに呆然
公開: 更新:


はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

GACKT、新幹線見合わせで『粋な対応』 「さすが超一流」「優しすぎて涙が出た」2025年3月26日にライブを開催したGACKTさん。東北新幹線の運転見合わせでライブに来られなかったファンへの対応が話題になっています。
grape [グレイプ] entertainment
TwitterやInstagramなどのSNSの普及にともない、芸能人とファンが気軽に交流を持てる場が増えました。
人によっては、SNSのダイレクトメール機能を使い、芸能人宛にメッセージを送るファンもいるようです。
応援のメッセージなどであれば、メッセージを受け取った芸能人にとっても、今後の活動の活力になることでしょう。
しかし、ロックバンド『OKAMOTO’S』のベーシスト、ハマ・オカモトさんが受け取ったメッセージは、心を傷付けるような内容でした。
音楽にかぎらず書籍や映画など、違法ダウンロードが蔓延しているネット社会。
無料で作品を楽しむことができるなんて、ユーザーにとっては魅力的に映ることでしょう。しかし、それではアーティストに利益が還元されません。
アーティストが時間をかけて生み出した作品に、対価を払うのは当然のこと。その感覚が薄れ、違法ダウンロードが『当たり前』の感覚になってしまっていることに、危機感を覚えずにはいられません。
今回のハマ・オカモトさんのツイートに対して、ほかのミュージシャンも反応。ロックバンド『RIZE』のベーシストとしても知られる、KenKenさんも「ゲロ吐きそう」と痛烈に批判しています。
アーティストが作品を生み出し続けるのもライブを開催するのも、活動には『資金』が必要です。しかし、違法ダウンロードは、アーティストの活動を妨害しているようなもの。
タダより高いものはないのだと、社会全体で認識を改める必要があります。
[文・構成/grape編集部]