「売れる予感しかしない」 カービィが丸っこい電子楽器に変身
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
2017年に、発売から25周年を迎えたアクションゲーム『星のカービィ』が、異色の電子楽器とコラボ。
可愛らしい見た目の楽器『オタマトーン・カービィモデル』が誕生しました!
子どもが喜びそう!
カービィとコラボした電子楽器は、明和電機から発売されている『オタマトーン』。
音符の形をした楽器で、棒状の部分をつまみながらスライドすることで、音階を変えながら演奏することができます。
口の部分を押して、閉じたり開いたりすると、ビブラートをかけることも可能です。
実際に演奏するとこのようになります。
動画は通常のオタマトーンですが、『オタマトーン・カービィモデル』でカービィの口をパクパクさせたら、より可愛らしさを感じられそうです。
ボールのようにコロコロとしたカービィのフォルムを再現した楽器に、期待の声が寄せられました。
・娘が両手を上げて喜びます!
・売れる予感しかしない。
・普通のバージョンでも可愛いのに、カービィになるなんて素敵!
子どもへのプレゼントにも使えそうな『オタマトーン・カービィモデル』。発売されたら、『星のカービィ』で使われているBGMを演奏してみたくなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]