subculture

「負けるな俺のモチベーション!」 擬人化した時、もしも主人公並みに強かったら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

徒々野雫(@papatotono)さんは、「おとうさん」というペンネームで『美味しい妖』『うちの魔王かみませんよ』などの作品を手がけている漫画家です。

「これぐらいのモチベーションが欲しい」というコメントと共に、徒々野さんが投稿した漫画が多くの人の心に刺さっています。

少年漫画の主人公並みに強いモチベーション

擬人化されたモチベーションが、大量の敵に1人で立ち向かっていきます!

「きっと圧勝するだろう」と思える頼もしいモチベーションに、多くの人が元気をもらいました。

【ネットのコメント】

・強すぎる!

・めちゃくちゃ元気出ました。

・自分のモチベーションも、強く育ててやろう…。

・すべての敵にワンパンチで勝つタイプの主人公だな。

・モチベーションの戦いはまだまだこれからだ!

「私のモチベーションも、このくらい強くしたい!」と思わせてくれる作品ですね!


[文・構成/grape編集部]

伊東(@ito_44_3)さんの創作漫画『色の意味』

「そういう感じだったんだ」 戦隊ヒーローの『色の決め方』が…「優良だとゴールドですかね」伊東(@ito_44_3)さんの創作漫画『色の意味』に注目が集まりました。

夫が『高価な自転車』を買ったら?「ヒーローになった話」に、感動育児漫画をInstagramに投稿している、芸子(geiko_tumu)さん。珍しく夫のエピソードを公開すると、ヒーローのような行動に多くの人が称賛を送りました。

出典
@papatotono

Share Post LINE はてな コメント

page
top