魔法は本当にあった 雨の日の『東京ディズニーランド』での3枚に心奪われる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kah05disney
1983年、アメリカ以外の国では初となるディズニーのテーマパーク『東京ディズニーランド』がオープンしました。
記念すべきオープンの日の午前中は、あいにくの雨。
しかし、外国のような雰囲気や、ディズニー作品のキャラクターたちによるグリーティング、きらびやかなパレードは多くの人の心をひき、多くの人が訪れました。
雨の日の『東京ディズニーランド』、幻想的な光景に心奪われる
時は流れ2018年、東京ディズニーランドは開園35周年を迎えました。
2001年には新たなテーマパーク『東京ディズニーシー』も加わり、『東京ディズニーリゾート』としてますますの賑わいを見せています。
雨の日に東京ディズニーランドを訪れた、kaho(@kah05disney)さん。撮影した3枚の写真に、ネット上で多くの反響が上がっています。
水たまりに映るのは、ライトアップで光り輝く夜のワールドバザール。
たくさんのライトアップが水たまりに反射する光景は、まるで鏡にうつっているようです。
これらの写真を見た人からは、「万華鏡みたい!」「魔法のよう…」といったコメントが多数寄せられています。
テーマパークへ遊びに来た日に雨が降ると、「せっかくの日なのに…」とガッカリしてしまう人も多いことでしょう。
ですが、そんな日は少し足元を見てみてはいかがでしょうか。そこには、いつもとは違った魅力を放つ『夢の国』がうつっているはずです!
[文・構成/grape編集部]