妻の作る弁当に『あるお願い』 夫の注文に共感の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。
- 出典
- @amaretto319






夫の弁当を作ってあげているアマレット(@amaretto319)さん。
普段は不満など口にしない夫が、ある日、神妙な面持ちで弁当に注文を付けてきたといいます。
それは弁当に入っている定番のおかず『ウィンナー』についてでした。
一体何が気に入らなかったのかとかというと…。
いまのウィンナーはおいしくないから、もうちょっといいのにしてほしい。ウィンナーはワクワクするものなのに、全然ワクワクしない。
ウィンナーに「ワクワク感がほしい」と訴えてきた夫…可愛すぎます!
あまりにもほんわかする注文に、ネット上では共感の声が多数上がっていました。
・すごく分かります。茹でて端が開くウィンナーはワクワクしません。
・男性って弁当に小学生のように楽しみを抱くことが多いですよね。
・うちも安いの入れたら「テンションが上がらない」っていわれたことがあります。
・「手の込んだ弁当を作れ」ではなく、「もう少しワクワクするウィンナーを入れて」というのが、とても可愛いです。
ほかにも「夫の発言が可愛すぎる」というコメントが殺到。
ちなみに、その後ウィンナーを変えて「今日のウィンナーはどうだった?ワクワクした?」と尋ねると「ワクワクした!」と満面の笑みで答えてくれたのだそうです。
夫の発言も可愛いですが、すぐに対応してくれるアマレットさんからも優しさを感じます。
ちょっとしたやり取りを楽しめることが、夫婦円満の秘訣なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]