2児の母親「感動した!」 夜間医療を変える『ファストドクター』に絶賛の嵐
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- @minorikambe
「このサービスは素晴らしい!」
2016年からスタートした新しい医療サービス『ファストドクター』に、子どもを育てる親たちから絶賛の声が寄せられています。
夜間対応だからこそ助かる
『ファストドクター』は、夜間のみではあるものの、電話1本で医師が自宅まで往診に来てくれるサービス。
電話以外にも、公式ウェブサイトを通じてメールを送れば、オペレーターから折り返しの電話がかかってきて、往診時間が伝えられます。
出典:ファストドクター スクリーンショットより
実際に『ファストドクター』を利用した、漫画家であり2児の母でもあるかんべみのり(@minorikambe)さんは、「めっちゃ感動した」とサービスの内容を絶賛。
診療の流れを漫画にまとめTwitterに投稿したところ、「こんなサービスがあったなんて!」と反響を呼んでいます。
救急車を呼ぶほどではないけれど、深夜や感染症の疑いがある時など、さまざまな理由により救急病院を受診することが難しい人にとってはありがたいサービス。
いまはまだ、東京、千葉、埼玉の一部地域のみで利用できるサービスですが、かんべさんの漫画を読んだ人からは「うちの地域でもやってほしい」と、利用地域の拡大を求める声も見受けられました。
今後、より利用者数が増えていきそうなファストドクター。夜間医療の新たなスタンダートになりそうな予感ですね。
[文・構成/grape編集部]