trend

「なぜ、それを引き継いだ…」取引先の担当者が退職 後任に挨拶に行くと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

会社を退職することになった場合、後任の担当者に業務を引き継ぎするのは最低限のマナーです。

ところが、必要な引き継ぎがなされていないケースは少なくないようで…。

全日本直帰したい組合(@Chokki_Shitai)さんがTwitterに投稿したのは、あ然としてしまうようなエピソードでした。

取引先の担当者が退職 後任者に挨拶に行ったら…

取引先の担当者が退職し、投稿者さんは後任者に挨拶をしに行きます。

そこで投稿者さんが知ったのは、必要な引き継ぎがなされていなかった事実。

さらに、「なぜ!?」とツッコミたくなるような引き継ぎ事項があったようなのです。

イタリア南部で野犬に襲われたエピソード以外、何も引き継ぎされていなかった。

※写真はイメージ

ほかに業務上で引き継ぎすべきことがあったはずなのですが…。

「なんで、そこ!?」とツッコまずにはいられません!

しかし、「イタリア南部で野犬に襲われた」というワードは破壊力バツグン。確かに、それを伝えたくなる気持ちも分からなくもありません…。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@Chokki_Shitai

Share Post LINE はてな コメント

page
top