trend

「なぜ、それを引き継いだ…」取引先の担当者が退職 後任に挨拶に行くと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

会社を退職することになった場合、後任の担当者に業務を引き継ぎするのは最低限のマナーです。

ところが、必要な引き継ぎがなされていないケースは少なくないようで…。

全日本直帰したい組合(@Chokki_Shitai)さんがTwitterに投稿したのは、あ然としてしまうようなエピソードでした。

取引先の担当者が退職 後任者に挨拶に行ったら…

取引先の担当者が退職し、投稿者さんは後任者に挨拶をしに行きます。

そこで投稿者さんが知ったのは、必要な引き継ぎがなされていなかった事実。

さらに、「なぜ!?」とツッコミたくなるような引き継ぎ事項があったようなのです。

イタリア南部で野犬に襲われたエピソード以外、何も引き継ぎされていなかった。

※写真はイメージ

ほかに業務上で引き継ぎすべきことがあったはずなのですが…。

「なんで、そこ!?」とツッコまずにはいられません!

しかし、「イタリア南部で野犬に襲われた」というワードは破壊力バツグン。確かに、それを伝えたくなる気持ちも分からなくもありません…。


[文・構成/grape編集部]

カラフルな重機

「アイドルを応援するために…」 会社の敷地に並べた重機に「吹いた」「こういう会社素敵」千葉県で建機レンタルをしている新光重機株式会社(以下、新光重機)のXアカウント(@shinkojuki)。 会社の敷地に並べられた重機の写真に、11万件もの『いいね』が寄せられました。

「上司が書く『願』のクセがすごい」 実際の文字を見て、納得!筆跡には、その人の個性やクセが現れます。個人を特定する手段として、筆跡鑑定があるくらい、個人差があるものといえるでしょう。

出典
@Chokki_Shitai

Share Post LINE はてな コメント

page
top