issues

「真偽不明の情報を広げないで」 熊本市長が異例の呼びかけ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

大阪府北部を震源地とする震度6弱の地震を受け、大西一史熊本市長が注意を呼びかけるツイートを投稿。

デマにご注意。

未確認の情報をむやみにリツイートせず、情報の真偽を確かめてから責任をもってツイートしてください。

震災直後は余震への注意や、水などのライフラインの確保といった呼びかけが多く見られます。

しかし、大西市長のツイートは情報の真偽を確認するよううながすものでした。

ウソの情報に振り回されないで

事実、大阪で起きた地震は、『京セラドームの屋根に亀裂』といった情報が拡散された後、それは誤りであると否定する京セラドームの運営会社関係者の証言が伝えられています。

誤った情報に振り回されず、落ち着いて情報の真偽を確かめましょう。

また、被災地以外の人たちも、先走って真偽が確認できていない情報を拡散することがないよう気をつける必要があります。

実際に震災を体験している大西市長の言葉だからこそ説得力を感じる今回の呼びかけ。

情報も大切な『ライフライン』の1つです。それぞれが注意しあいながら今後に備えましょう。


[文・構成/grape編集部]

遠野なぎこさん

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。

川崎市が提供する弁当イメージ

「全国に広がってほしい」「とても助かる」 夏休み中の昼食提供サービスに反響神奈川県川崎市は夏休み期間中、同市内にある全ての放課後児童クラブで、昼食を提供するサービスを始めます。 保護者の負担を軽減する取り組みに、反響が上がっています。

出典
@K_Onishi

Share Post LINE はてな コメント

page
top