ディスポーザーに投入しないで! 水回りのプロが教える事実に「絶対しない」「注意する」
公開: 更新:
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
スーパーの袋が開かなくて… 乾燥した指先でも一瞬で開く裏技に「一生忘れない」冬の乾燥で指先がパサパサ、スーパーのビニール袋が開けない…そんなプチストレスに悩んでいる人は案外多いものです。しかし、ほんの数秒でサッとスマートに開ける便利技があります。ぜひ試してみてください。
- 出典
- クラシアン
生ゴミの臭いを抑えたり、ゴミ捨てが楽になったりすることから、自宅に『ディスポーザー』を設置している人もいるでしょう。
ディスポーザーは野菜や果物のくず、食べ残しなどを粉砕してくれますが、食品であっても流せない物があります。
対応しない物を流してしまうとディスポーザーが壊れ、予想以上の修理費用がかかってしまうかもしれません。
水回りの緊急メンテナンスを行うクラシアンのウェブサイトでは、ディスポーザーに投入できない物を紹介しています。
ディスポーザーは生ゴミ以外は流せない
※写真はイメージ
ディスポーザーは『生ゴミ粉砕機』なので、投入できるのは『生ゴミのみ』です。
しかし、生ゴミであれば何でも流せるというわけではなく、流す物によっては機械の故障や配管の詰まりを起こします。
そもそも、『生ゴミ』とはどのような物を指すのでしょうか。
生ゴミは野菜や果物のくず、魚の骨や肉の皮、残飯など、調理時に出る『水分を含んだ廃棄物』です。
基本的には三角コーナーや排水かごに捨てる物ですが、生ゴミの中でも『甲殻類の殻』はディスポーザーには流せません。
甲殻類の殻に該当するのは、牡蠣・サザエ・ハマグリなど貝類の殻、カニの爪や甲羅です。また、牛肉や豚肉などに付いている『大きい骨』もディスポーザーに流せません。
ディスポーザーの種類によっては、以下の物も流せないので注意しましょう。
・生米
・未調理のカップ麺
・トウモロコシのひげと皮
・タケノコの皮
・桃やアボカドなどの大きな種
生ゴミに紛れやすい『食品以外の物』にも注意
※写真はイメージ
シンクの中には食器や調理器具も入れるので、知らず知らずのうちにディスポーザーへ流れてしまうこともあります。
『うっかり』が後悔につながらないよう、ディスポーザーを使う前に以下の物が紛れ込んでいないか確認しましょう。
<包装類>
・ラップ
・アルミホイル
・プラスチックトレー
・輪ゴム
・ビニール類
・ペットボトルのふた
・小袋の調味料
<食品以外のくずやゴミ>
・割り箸
・つまようじ
・キッチンタオル、キッチンペーパー
・ガム
・タバコ
・砂
<貴金属>
・スプーン
・フォーク
・缶詰のふた
・びんの王冠
・ガラスや陶器の破片
・箸置き
ディスポーザーがあると家事が楽になりますが、使い方を誤ると数万円の修理費用がかかります。
使い方に迷いや不安がある場合は、取扱説明書を確認してから使うようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]