横柄な態度の外国人だな!? そう思ったら、最後に『アレの口調』だと判明
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
- 出典
- marumi222
イラストやエッセイ漫画などを描き、Instagramに投稿しているmarumi(marumi222)さん。ある日、買い物をしていると外国人から日本語で声をかけられたそうです。
口調が強かったため「怖い」と感じたのですが、外国人の話しかたにはある理由がありました。
だいたい口調のせい
仕事先の制服姿でドリンクを選んでいたmarumiさん。
すると、あまりの暑さで滝のように汗を流している外国人から、突然話しかけられたのです。
外国人が「オイ娘」といったのも、乱暴だったからではありません。
武士のような口調で日本語をマスターしていたため、誤解を生んでしまったのです!
さらに、暑さでゆがんだ顔も相まって、marumiさんに威圧感を与えてしまったのでしょう。
marumiさんは、「武士にでも習ったんでしょうか」とコメント。また、次のようにも述べています。
「一生懸命覚えた日本語が武士口調だった」と分かれば、怖さが吹き飛んでキュンとしてしまいますね!
漫画を読んだ人たちからは、「インパクトが強すぎる」「武士の口調で返してあげるのが、おもてなしだろう」「我が家の夫は漫画で日本語を覚えていた」などのコメントが寄せられています。
好きな漫画やドラマなどから、外国語を覚える人は多いもの。
きっとこの女性も、そんな日本好きな外国人だったのでしょう。
marumiさんは、このほかにも多数のエッセイ漫画を描いています。また、創作漫画専用インスタアカウントも更新中。
気になった人は、ぜひご覧ください。
Instagram(日常):marumi(marumi222)
Instagram(創作漫画):MARUMI(marumi_manga)
[文・構成/grape編集部]