ベビーカーを押しながら、子供の手を引く母親 サラリーマンの心無い言葉
公開: 更新:

※写真はイメージ

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
- 出典
- あゆオフィシャルブログ
お笑いコンビ『NON STYLE』の石田明さんがブログで、妻が子ども2人を連れて買い物していた時に、見知らぬ中年女性から心ないひと言を浴びせられたと明かしました。
中年女性「頼るところもないのに産むから」 ノンスタ・石田明の妻が受けた暴言
ブログの読者からは、子育てに対する社会の不寛容さに疑問を呈するコメントが相次いでいます。
同じような経験をしているお母さんは多いようで、ブロガーのあゆさんが、悲しい出来事をブログ記事につづっています。
その様子を見ていた子どもから「ママいじわるいわれたん?」と聞かれたあゆさん。
「うーん、ちょっとだけな!ママ悲しい気持ちになったわ!」と答えたところ、子どもは「嫌なことは忘れよ!」とってくれたそうです。
同じ経験をした母親からの声が続々
ブログのコメント欄には、あゆさんを気遣う意見が多数寄せられました。
・子連れママは文句をいえないと分かってての暴言はありえませんね。
・気にしないでくださいね!私もいわれたことがことあります。幅が広く、余裕で歩けるところでいわれたんです。
・同じ経験したことを思い出しました。涙が出てきます。
子どもと一緒にいる女性はきつくいい返せないだろうという考えや、育児の大変さが理解できない、あるいはかつて育児に参加してこなかった男性だったから、心無い言葉をぶつけたのかもしれません。
知らない人同士が行き交う公共の場所では、お互いの状況を思いやりながら行動できるのが理想的ですね。
それは簡単にできることではありません。ですが、誰かの優しい思いが、さざ波のように多くの人に広がっていくのを願います。
[文・構成/grape編集部]