subculture

デザートを出し忘れる、痛恨の『ミス』! 「客にキレられる」と思ったら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の、おつじ(@otj024)さんがTwitterで公開している作品『通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー』。

見た目は強面ヤンキー、中身は家庭的というギャップ萌えヤンキーの桜井さんが「面白い!」「こういうヤンキーが本当にいたらいいのに」と話題になっています。

新たに公開された話には、ファミレスの店員が登場。忙しい中、年配の店員から強い口調で注意をされて、店員はへこんでしまいます。

しかし、弟と一緒にファミレスに来ていた桜井さんの言葉で変化が…。

傷付きやすい心がヤンキーの言葉で?

桜井兄弟の優しさに触れて、店員は元気を取り戻しました!

漫画を読んだ人たちは、「細やかな気遣い」や「感謝の言葉」がどれほどありがたいものなのかを、改めて感じ取ったようです。

【ネットの反応】

・桜井兄弟が素敵すぎて、心が浄化された。

・こういうお客ばかりなら接客業もつらくないのに…。

・バイト中に、こんな優しい言葉をかけられたら泣く。

また、中には「ぜんざい」を「おぜんざい」と呼ぶ桜井さんにキュンときた人もいました。

店員にも丁寧に接する桜井兄弟。好感度のアップが止まりませんね!

おつじさんが作画を担当している漫画はコチラから

作者のおつじさんが作画を担当している『幻想グルメ』は、ガンガンONLINEで連載中。

異世界の珍しい料理や食材をテーマにした、一風変わったグルメ漫画です。ぜひそちらもご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

出典
@otj024

Share Post LINE はてな コメント

page
top