issues

山手線、新駅の名前が決定 しかし、世間の反応は真っ二つ!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年12月現在、2020年開業予定の新駅が、JR山手線の田町駅から品川駅の間に建設されています。

JR東日本は、2018年6月に駅名の公募を実施。12月4日、6万件を超える応募の中から、新駅の名称がついに決定しました。

その名も…!

山手線全29駅、京浜東北線全35駅(2018年12月4日時点)の中では最長の駅名であり、カタカナが入った駅も初めてです。

「新しい駅にふさわしい名称」との声も聞こえてくるものの、世間の反応は真っ二つ。ネット上では、さまざまなコメントが寄せられています。

・正直にいって、ダサい。JR東日本のセンスを疑う。

・いいにくそう。簡潔に『高輪駅』ではダメだったの?

・略して『ウェイ駅』だね。

・斜め上のセンス、嫌いじゃないよ。

世の中には『珍百景』としてTVで紹介されるような、変わった駅名がいくつか存在します。

今回の『高輪ゲートウェイ駅』も、そんな珍駅名の1つになってしまうのでしょうか…!

とはいえ、開業から少し経てば、誰もが「高輪ゲートウェイ駅」と呼んでいるのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

夜のパン屋さん

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。そんな問題を解決するために、立ち上がったのが、『夜のパン屋さん』でした。

Share Post LINE はてな コメント

page
top