trend

「非常に腹が立つ」 話題の『マナー』に、陶芸家が作品で反撃!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

周囲の人々を不快にさせないために存在している、マナー。テーブルマナーやビジネスマナーなど、さまざまなシーンに「守るべき立ち振る舞い」があります。

人間関係を円滑にできて便利な一方、時には『過剰なマナー』にしばられて窮屈さを感じることも。

SNS上では、次のマナーに人々から非難が集中しました。

お酒をおちょこに注ぐ時、徳利の注ぎ口から注いではいけない。

※写真はイメージ

徳利の注ぎ口を使ってはいけない理由としては、「注ぎ口で酒を注ぐと、縁を切るという意味になってしまう」「昔は徳利の注ぎ口に毒を塗っていたこともあるため、注ぎ口以外で注ぐのが信頼の証」などが挙げられています。

しかし、信憑性に欠けることから多くの人が違和感を抱く事態に。

陶芸家からも反対の声が上がり、話題になっています。

陶芸家の作品を見てスカッとする人が続出!

『徳利のマナー』の定着に反対したのは、福岡県で活動している陶芸家の枯山水(@Karesansui_CW)さん。

徳利を作る側として看過できなかった枯山水さんは、こんな作品で『徳利のマナー』を打ち破りました。

「注ぎ口が…3か所もある!?」

花弁のような注ぎ口を持つ徳利。可憐な反面、「絶対に注ぎ口を使わせてやる」という枯山水さんの強い意志が感じられます!

枯山水さんは、「これはジョークグッズだ」としながらも、作品に込めた熱い想いを次のように語りました。

道具を作る人の想いを無視したマナーは、作者からすれば到底受け入れることのできないものでした。

枯山水さんがコメントと共に作品をTwitterで公開すると、たちまち大人気に!枯山水さんの姿勢や作品に、称賛の声が多数寄せられています。

【ネットの反応】

・痛快な意趣返しですね!

・不合理なマナーはいりません。本当、徳利の作者に失礼ですよ。

・マナーへの反発で生まれた作品だけど、それにしてもいいデザイン。

・結果的に、左利きの人にも優しいユニバーサルデザインになっていますね!

そのほか、「注ぎ口の形がツバキの種に似ているのでは」「ほかの花にも見える」という意見も。雅な形から徳利の購入希望者が殺到し、なんと販売も決定したそうです。

今回の出来事を通して、マナーとは何なのかを改めて考えたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

道路標識の写真

道路標識、縦読みすると… 1枚に「これは気付かなかった」「面白い看板」目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せられています。

祖母宅のトイレ

祖母のトイレで『箱』を発見した孫 光景に「盛大に吹いた」「違う、そうじゃないー!」@Lovekyun_Heroさんが、祖母の家に行った際のエピソードに、16万件もの『いいね』が寄せられ、話題となりました。

出典
@Karesansui_CW

Share Post LINE はてな コメント

page
top