バイトに怒鳴ってばかりの店長 すると、穏やかな客が「うちの子も…」
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
柔らかなタッチの絵で、さまざまな作品を世に生み出している、漫画家の大塚みちこさん。
大塚さんは、飲食店の店員の振る舞いを見ていて気付いた『大切なこと』を多くの人に伝えています。
物理的にも心理的にもまずかったお好み焼き
ある日、父親と一緒にお好み焼きを食べに行った大塚さん。
しかしその店は、店長がアルバイトを罵倒し続けていて…。
客がやんわりと止めに入るも、店長はアルバイトをけなし続けました。漫画には描かれていませんが、店長はほかの従業員にもキツイいいかたをしていたそうです。
もしかしたら、店長の中には『理想の従業員の姿』があるのかもしれません。相手にプロとしての働きを求めているため、従業員たちの粗が目に付いてしまっている可能性があります。
しかし、従業員への指導は客の前でやる必要のないこと。暴言が飛び交う中での食事なんて、客は楽しめません。
この時の状況を、大塚さんは次のように述べています。
叱咤ならまだしも
あれはただの罵りだなと思った私は
気分も最高に悪くなってきたので店を出ようかとも思ったのですが
時間もなく、どの店も混んでたので
なんだかんだタイミングを逃し…という感じだったのですが
父も察していたので「はよ食べて帰ろう」と言い、罵りを聞かされながら食べるお好み焼きはこの世で一番まずい食べ物でした。
目に余ったため、大塚さんは食事の後、アルバイトにひと言いわずにはいられなかったといいます。
「胃だけ満たす食事なんて、そんなバカな話はありません」と憤る大塚さん。
料理の味だけ、また空間だけよくても食事はおいしく感じられないことを、大塚さんは痛感したのです。
しかし、大塚さんがこの出来事から学んだことは、これだけではありませんでした。
帰宅後、『ある可能性』に気付いてハッとする