issues

元監督が、広島に移籍する『長野』にエール 男気溢れる言葉に拍手喝采!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年1月7日、「長野久義へ」というタイトルでオフィシャルブログを更新したのは堀内恒夫元監督。

現役時代は巨人のエースとして活躍し、引退後の2004年から2年間、監督として指揮をとりました。

「一緒に野球はしていないけど」と前置きをしつつ、長野選手の人柄を次のように語ります。

一緒に野球はやっていないけど
俺の顔を見つけると
すぐに挨拶に飛んできてくれる

広島へ行くと聞いた時
なぜか最初に
その君の姿が
脳裏に浮かんだんだ。

礼儀正しくて
真面目な男

そして「誰かのために」
その思いが人一倍強い
男じゃないかな。

堀内恒夫オフィシャルブログ ーより引用

「礼儀正しくて真面目、そして『誰かのために』という思いが強い男」と長野選手を表した堀内元監督。

重要な試合、巨人のために活躍した選手が引退する試合など、大切な時に活躍する長野選手を次のように絶賛します。

長野って持ってんだよねぇ。
いいところで回ってくんの。
だから打っても打てなくても
おっきいんだな。

ホント、味のある
面白い男だよね……

堀内恒夫オフィシャルブログ ーより引用

常に好成績を残す選手は、チームにとって大切です。

しかし、長野選手のように、それだけではなく「ここぞ」という時に活躍する選手の重要性を語りました。

さらには、長野選手が発表したコメントについては「「立つ鳥跡を濁さず。立派なコメントだった」と称賛。人間としての長野選手を褒めたたえました。

この堀内元監督の後輩に対する熱い思いに、さまざまなコメントが寄せられています。

・素晴らしいブログ。感動しました!

・人的補償…ルールだから仕方がないけど、寂しい。でも、長野選手は広島でも活躍してくれると信じています。

・先輩から後輩への言葉。こういう素晴らしい伝統を受け継いでいってほしい。

ブログの最後を、長野選手に対するエールで締めた堀内元監督。

君がどんな思いで
巨人に入団してきてくれ
そして9年間
巨人のために戦ってくれたか。

その気持ち
俺は忘れないよ。

ありがとう、長野!
これからもずっと
応援しているよ。

そして
どこかで俺の顔を見つけたら
また飛んできてくれよな。

堀内恒夫オフィシャルブログ ーより引用

多くのファンの気持ちを代弁したかのような言葉です。

長野選手の移籍は、本人にとってだけでなく、巨人ファンにとっても寂しい出来事でしょう。

しかし、さまざまな思いを抱えながらも、広島での活躍を誓った長野選手と、その決断を褒めたたえた堀内元監督。

「2019年シーズンにどのような活躍を見せるのか」「古巣巨人との対戦をどのような思いで迎えるのか」…2019年シーズンの長野選手に、多くの野球ファンが注目しています。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
堀内恒夫オフィシャルブログサンスポ

Share Post LINE はてな コメント

page
top