「こんなの笑うわ」「さすがすぎる」 各代表のベンチでの行動に、注目が集まったワケ
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
2023年3月16日に行われた、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の準々決勝。
日本代表である『侍ジャパン』とイタリア代表の試合が行われ、世界中が熱気に包まれました。
結果は、9対3で『侍ジャパン』の勝利。5大会連続となる準決勝進出を決めました。
『侍ジャパン』とイタリア代表のベンチに注目
試合はもちろん、人々からの注目を集めたのが、各代表のベンチでの行動です。
『侍ジャパン』といえば、安打した時に行う『ペッパーミルパフォーマンス』が定着しています。
ラーズ・ヌートバー選手が日本代表に広めたパフォーマンスで、両手で拳を作り、ひねる動作でペッパーミルを表現しているこの動作。
『ペッパーミルパフォーマンス』をするラーズ・ヌートバー選手
同日、ヌートバー選手が初回にヒットを打って出塁した際は、ベンチにいた山川穂高選手と宮城大弥選手が、本物のペッパーミルをグリグリとひねっていたのです!
『侍ジャパン』の絆を感じる、なんともおちゃめなワンシーンは、SNSでも話題に。
「ペッパーミルが欲しくなった」「こんなの笑うわ」「本物ベンチに持ち込んでるんかーい!」などの声が上がっています。
イタリア代表はエスプレッソマシンを持ち込み
一方で、『侍ジャパン』との決戦に臨んだイタリア代表は、なんとエスプレッソマシンをベンチに持ち込み。
中継では、実際にイタリア代表がエスプレッソを楽しむ場面も流れ、視聴者を沸かせました。
エスプレッソ発祥の地である、イタリア代表らしい振る舞いに、心を和ませた人は多い様子。
「試合中にも飲むなんてすごい」「めっちゃ好き」「さすがすぎる」などの声が上がっています。
ベンチでの行動にも、各代表の『色』が出ていた同試合。
アメリカのフロリダ州で行われる準決勝の試合はもちろん、ベンチの行動にも注目したいですね!
[文・構成/grape編集部]