3歳の娘と母を襲った『同時インフルの悲劇』 その結果、母が気付いたことは…
公開: 更新:


自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
- 出典
- @kikumaki00
毎年、冬の訪れと共に世間を賑わすインフルエンザ。
鼻水やのどの痛みといった風邪の症状だけでなく、インフルエンザウイルスに感染することによって38℃以上の高熱や身体の痛み、頭痛などのつらい症状に襲われるのが特徴です。
一度インフルエンザウイルスが流行するとまたたく間に多くの人が感染するため、手洗いうがいといった予防が呼びかけられています。
ですが、子どもや免疫の低い人は、しっかりと予防をしていてもかかってしまうことがあります。
『インフルエンザになり人類の誕生にまで思いをはせた話』
1児の母親である、きくまき(@kikumaki00)さんもインフルエンザウイルスの標的になってしまった1人。
ですが、きくまきさんを襲った悲劇はそれだけではありませんでした。なんと、3歳になる娘さんもインフルエンザになってしまったのです…!
2人そろって39℃の高熱を出してしまい、数々の症状に襲われたきくまきさん親子。
なんとか娘さんの熱は下がったものの、なかなかインフルエンザから回復できないきくまきさんはさらにつらい日々を送ることになってしまったのです。
母親がインフルエンザで苦しんでいることを知ってか知らずか、いつも通りに元気いっぱいな娘さん…そんな中、きくまきさんは心からこう思ったといいます。
「母は…偉大だなぁ…」
きっと同じような状況になったであろう『世界中の先輩』に思いをはせ、スケールが大きいことを考えてしまったのでした。
古来から偉大な母親がいたからこそ、人類は繁栄できたのかもしれませんね…!
娘との日常を描いた、単行本が発売中!
娘さんとの日常を描いた漫画が収録されている、きくまきさんの単行本『娘が可愛すぎるんじゃ~!』が現在発売中です。
Twitterに掲載された作品のほか、なんと100ページ以上の描きおろしも!可愛くて元気いっぱいな娘さんを、ぜひご堪能ください。
娘が可愛すぎるんじゃ~! (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]