「緊張でうまく話せない」と悩む体操選手 対する明石家さんまの『発言』が話題に
公開: 更新:


明石家さんま、仕事を辞めようとした過去があった 「だから結婚したからな俺」お笑いコンビ『タカアンドトシ』が北海道の街を歩き、魅力を発信していく、ローカルバラエティ番組『発見!タカトシランド』(フジテレビ系)。2025年7月13日に放送した、スペシャル回『発見!タカトシランドSP 明石家さんまと北海道夢かなえて旅』には、お笑いタレントの明石家さんまさんがゲストとして登場しました。番組内でさんまさんは、かつて仕事を辞めようと考えていた過去を明かし、大きな話題を呼んでいます。

大竹しのぶ、40年前の写真を公開 「家族が増えるんだ!」「おめでとう」大竹しのぶ、40年前の写真を公開。ファンに報告した内容が?
2019年2月11日に放送されたバラエティ番組『今だから話します~平成最後にアスリート初告白SP~』(日本テレビ系)。
MCを務める明石家さんまさんの発言が、ネット上で反響を呼んでいます。
明石家さんま「緊張するのは個性」
番組でもうけられていた、さんまさんに対し新体操日本代表の選手がさまざまな質問をするコーナー。
出演者の1人である竹中七海選手から、次のような質問が飛び出しました。
大勢の前で話す時、緊張してうまく話せません。さんまさんはそんなことがありますか。
さんまさんは、その質問に対して「ありますよ」とキッパリ。続けて、次のような自身の考えを明かします。
「若い時はずっと緊張してた」と、自身の経験を振り返るさんまさん。自分が緊張をコントロールするようになった理由を語ります。
さらに、「緊張すると自分が何を話しているのか分からなくなる」といった悩みをこぼす竹中選手に対し、さんまさんは「そういう人はいる」と肯定。
うなずきながら、次のような言葉をかけました。
緊張してしまう人に対するさんまさんのアドバイスは、たくさんの人の心を動かしました。
【ネットの反応】
・緊張は個性かぁ。さんまさんの言葉に救われた。
・「緊張しないようにしなきゃ」とずっと思い込んでいたので、心が軽くなった。
・さんまさんは緊張しないのではなく、緊張を見せない技術を身に付けたんだろうね。
自身に過大なプレッシャーをかけすぎていたり、完璧を求め過ぎていたりすることが原因で、必要以上に緊張する人は多いもの。
自分の緊張しやすい一面を個性として認めてあげたら、少し気持ちが楽になれそうですね。
[文・構成/grape編集部]